![]() |
さて、前ページから引っ張ったトラブルとは・・・ なんと尻ポケットに入れたはずの入場券を紛失してしまいました・・・ もう一度払い直し、駅から出ました。ちょいと痛い出費・・・ この写真はホテルに戻るときに乗ったセントラムの車内の写真です。 |
![]() |
ホテルの前の停留所に到着。 乗ってきたのは白いセントラムでした。 めちゃくちゃガラガラでびっくりしました。 っていうかそのおかげで一つ上の写真が撮れたんですけどねw |
![]() |
ホテルで一休みして荷物を持って再び駅へ。 駅へ向かう市電に乗る前にしばらく撮影タイム まずは淘汰されつつある7000系から・・・ 撮影タイムはまだまだ続く・・・ |
![]() |
ホテルから最寄りの市電の停留所でまだまだ撮影。 一つ上の写真の7000系が駅のほうへ向かっていくとき、 うまい具合に8000系が来てくれました。 ちょうどすれ違うところを撮影! |
![]() |
上の写真の8000系が停留所にやってきましたので撮影。 何かの広告が付いています。 7000系にはラッピング車もあるみたいですが乗ってません。 もちろん内装は7000系よりもきれいそうでした。 |
![]() |
再び7000系を撮影。 いろんなアングルで撮ってますねw とりあえずまだ乗りません。 っていうか逆方向なんでねwww |
![]() |
銀のセントラムが登場しました。 そろそろ集合時間が迫ってきたので、こいつに乗って駅へ向かいます。 これでセントラムは3色中2色コンプ。 はたして残りの黒い奴には出会えるのか・・・? |
![]() |
富山駅に到着しました。 まだ時間があったので、駅の地下をくぐり、北口へ。 北口についてまずはバスを撮影。 国立高専って学校、東京にもありそうな気がするwww |
![]() |
北口に来たからにはこいつを撮らなきゃ帰れませんw そうです、ポートラムです。 横断歩道の真ん中の安全地帯的なところから撮ろうとしましたが、 うまく撮れなかったので、止まってから正面を撮りました。 |
![]() |
ポートラムがいる、富山ライトレールは、富山港線の廃線を活用しました。 富山駅北〜下奥井駅間は併用軌道を新造しました。 富山駅高架化が完了したら、ライトレールは市電に乗り入れるそうです。 そうなったころにまた行きたいですね。 |
© 2010-13 teamkeroro All rights reserved.