2011年新入生歓迎旅行 その2


JR 115系長野色 四方津で特急退避の長時間停車の間に撮りました。
撮るついでに大月乗り換えが楽なように先頭車へ移動。
ちなみに、ここでもまだ30分程度遅れています。
115系長野色。この色はなんか落ち着いた感じでいいと思います。
JR E351系 さて、トンネルにスーパーあずさが吸い込まれていきます。
こいつが通過するのを待っていたわけですね。
そのあとは大月へ。なんとかギリギリ、予定通りの電車に乗れました。
富士急に乗るのは初めてです。
車窓から見たリニア橋 富士急で第1の目的地である壬生に向かっている最中に発見。
リニア線の橋脚です。こんな住宅地のど真ん中に通ってるんですw
さすがに丁度リニアが通っているところを通過するのは無理でしたが。
富士急の電車は木々の中を縫って目的地に向かって行きます…
富士急 1200系×富士登山電車 禾生駅に到着しました。
横を送り込み回送の富士登山電車をつないだ1200系が通って行きます。
富士登山電車のデザインはJR九州でもおなじみの水戸岡さんだそうで。
水戸岡さんは全国から引っ張りだこですな…
田んぼ。 途中、田んぼの真ん中の道を通って行きます。
やっぱりのどかな田園風景ですね〜
この日は5月にしては暑い日だったので、汗をかきつつ歩いて行きます。
途中、高速道路がすぐ近くに通ってるところも通りました。
リニア見学センター 公式のアナウンスだと壬生駅から徒歩30分ぐらいとありました。
しかし、20分弱で到着です。門を入り急な坂を登って到着。
何かで1回来た覚えがありましたが、展示を見る余裕がなかったので今回はしっかり見ます!
しかしやっぱり暑い…(・_・;)
リニア実験線 リニアセンターの中から撮った実験線です。
丁度センターの前で分岐しています。センターを少し過ぎた当たりに乗降口が。
乗降口もなんか特殊な構造みたいで、センターの中に展示がありました。
しかし残念ながら実験運転は無し…実験線の線路だけ見て帰ります。
第4種踏切 リニアセンターの1階でおみやげを購入し、駅へ戻ります。
時間があるということでローソンに立ち寄ることに。
行きと違うルートを通ったら、警報機も遮断機もない第4種踏切を発見しました。
第4種踏切を見たのは実際初めてでした!
富士急 1200系 禾生駅に戻りました。まだ乗る電車まで時間があります。
ということで大月行きの電車で撮り鉄from跨線橋ww
自分にしては案外うまく撮れたと思いますね。
反対側のホームから狙ってるメンバーもいました。
富士急 1200系×部員 乗る電車がやっと来ました。
最近流行り(?)の撮り鉄を撮る鉄(ぇ ですwww
まぁ、ただ写りこんだだけなんですけどね(キリッ
この電車に乗って次は下吉田に向かいます。


前のページへ  次のページへ
エントランスへ戻る  トップへ戻る

   © 2010-13 teamkeroro All rights reserved.